2020年07月14日

第9回時間をはずした日の祭り愛媛小田

〜 巨木を通して 自然と宇宙と一体になる・・・ 〜

  ご神木.jpg


「時間をはずした日の祭り」は

毎年7月25日に

小田深山入り口にある、

千年の巨木が見守る広瀬神社で開催

2012年より開催して9回目となりました。

フライヤー.jpg

9のもつ意味は【おわりとはじまり】だそう

令和2年2020年は、

新型コロナウィルスから
社会的な災害といえる衝撃が起こり、
今も収束がみえません。

地球目線に立ったとき、
自然があり生きとし生きる命があって、
そこに人がいて、
個人があって社会がある。

社会があって人がいたから、
がんばりすぎて疲れてしまったのかもしれない。

新しい生き方、
文明が生まれることで変容していける大事な年とシンクロして、
神社という古来からのパワースポットに、
今年も1日だけの遊び場が生まれます。



Time is ART

太陽が今日も 光環を放つ
巨木が見守る 境内に
今年も また市がたつ
人々は 集い
音楽が ひびく

鳥居をくぐれば
みんなが子ども
いつかの記憶
いつかの出会い
いつかの約束
ここでまた遊びましょ

村の鎮守の神さまが
楽しみにしているらしい
一日だけのお祭り日
時間を外してまっている



この日の集いのバイブレーション
小田〜愛媛〜四国〜日本〜地球をつつみ
ご神木のアンテナで宇宙にも広がっていく

KIMG0452.JPG

この日限りの不思議空間
を今年も味わいにきてね〜♡

経緯や情報はこちらに↓↓

FBグループ:
INFO★時間をはずした日の祭り愛媛小田♪


★ 2020年7月25日(土) ★

KIN118 白い磁気の鏡の日

kin118.png
 
11時ごろからゆるゆるはじまります〜


★入場無料 

 ユニークなお店やさんやワークショップをお楽しみください。
 夕方のライブとお祭り全体へのハートマネー(感動代)を
 ライブ終了時orお帰りの際にお願いします。


★ 広瀬神社 境内 ★

愛媛県喜多郡内子町本川3948

 傘.jpg

*道から鳥居がみえます

会場.jpg

*この看板が目印


☆ワークショップ(以下WS)☆

 ◎石ころアートWS
 
 内子町で活躍中の石ころアート作家
 森岡修一さんと一緒に、石ころで絵を描いてみましょう
 ご好意により無料体験

  第8回.jpg

 ◎パステルアートWS

  境内の恵比寿神社拝殿にて
  Tan先生さんご指導のもと、ほっこりやさしい色合いの
  myエコバックやTシャツ、うちわなど
  オリジナル作品を創ってみよう♪

  ws2.jpg
  
☆逸品のお店やさん☆
 
  ◎約25店舗が今年も来てくれます。
  リストは追ってアップいたします。


☆ ライブ&パフォーマンス ☆
 
 13時ころ〜 いろんなジャンルの方が来てくれます。
  乞うご期待!
  
 
  夕方のライブは感動代ハートマネーを募ります。

  
  ◎嶋本慶(沖縄民謡from松山)

   嶋本慶さん.jpg
  
  ◎イエーイ青木(仏ロックfrom徳島)

   イエーイ青木さん.jpg


 19時ころ 夕暮れと共にお開き
 

皆様のお越しをお待ちしています^0^♪


時間をはずした日の祭り愛媛小田実行委員会
お問い合わせはこちらに;
Email: 7. 25time.is.art@gmail.com
TEL:080-5660-6578(余田)
posted by TARA at 11:31| Comment(0) | 時間をはずした日の祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。